YouTubeプレミアムの月額プランを利用している方の中には、年間プランへ変更したいと考えている方も多いでしょう。年間プランに変更すると、月額プランよりもお得に利用できるメリットがあります。
しかし、YouTubeプレミアムでは直接月額プランから年間プランに切り替えることはできません。そのため、一度月額プランを解約し、再度年間プランを申し込むという手順が必要です。
本記事では、その具体的な変更手順や注意点について詳しく解説します。
YouTubeプレミアムの年間プランとは?

YouTubeプレミアムの年間プランは、1年間分の料金を一括で支払うことで、月額プランよりも割安で利用できるサブスクリプションプランです。
長期間YouTubeを広告なしで楽しみたい方にとって、コストパフォーマンスが高い選択肢となります。
年間プランの料金
年間プランの料金は、通常の月額プランを12カ月分支払うよりも割引価格が適用されます。
例えば、月額1,280円(税込)の場合、12カ月で15,360円になりますが、年間プランではそれより安くなることが一般的です。
年間プランのメリット
- 月額プランよりも割安
- 広告なしでYouTubeを視聴可能
- バックグラウンド再生・オフライン再生も利用可能
- YouTube Music Premiumも含まれる
年間プランのデメリット
- 一括払いが必要
- 途中解約しても返金なし
- 月額プランから直接切り替え不可
月額プランから年間プランへ変更する手順

YouTubeプレミアムでは、月額プランを直接年間プランへ変更することができません。そのため、以下の手順で一度月額プランを解約し、年間プランに再登録する必要があります。
1. 現在の月額プランを解約する
まず、現在の月額プランを解約します。解約後も、次回請求日まではサービスを利用できます。
手順
- YouTubeアプリまたはブラウザでYouTubeのメンバーシップ管理ページにアクセス。
- 「YouTube Premium」を選択。
- 「メンバーシップを解約」をクリックし、手続きを完了する。
2. 請求期間の終了を待つ
解約後も、現在の請求期間が終了するまではYouTubeプレミアムを利用できます。
年間プランへ変更するには、この請求期間が終了し、完全に解約状態になるのを待つ必要があります。
3. 年間プランに申し込む
月額プランの請求期間が終了したら、年間プランへの登録が可能になります。
手順
- YouTubeアプリまたはブラウザでYouTube Premiumのページにアクセス。
- 年間プランを選択(年間プランが表示されない場合は、利用可能な地域であるか確認)。
- 支払い情報を入力し、登録を完了する。
YouTubeプレミアムの年間プランへ変更時の注意点

直接切り替えは不可
月額プランから年間プランへは直接移行できません。必ず月額プランを解約し、請求期間が終了するのを待つ必要があります。
年間プランが利用できる地域を確認
年間プランはすべての国・地域で提供されているわけではありません。
登録前に、自分の居住地域で利用できるか確認しましょう。
途中解約の返金はなし
年間プランは一括払いのため、途中で解約しても返金されません。
そのため、1年間継続して利用する予定があるかよく考えてから申し込みましょう。
学割・ファミリープランとの違い
年間プランは個人向けのプランであり、学割プランやファミリープランには適用されません。
これらのプランを利用している場合は、年間プランを申し込む前に再検討する必要があります。
まとめ

YouTubeプレミアムの年間プランは、月額プランを12カ月利用するよりもお得に使えるメリットがあります。しかし、月額プランから直接切り替えることはできず、一度解約してから年間プランに申し込む必要があります。
- 現在の月額プランを解約する
- 請求期間の終了を待つ
- 年間プランに申し込む
また、年間プランは一括払いのため、途中で解約しても返金はされません。
そのため、長期間利用する予定がある方にとってはお得な選択肢ですが、短期間だけ利用したい場合は月額プランのままがよいでしょう。
変更の手間はありますが、年間プランに移行することでコストを抑えながらYouTubeプレミアムを楽しむことができます。興味のある方は、ぜひ試してみてください!